舌側矯正(裏側矯正)で気をつけたいこと

歯科情報ブログ

弘前市の矯正・目立たない矯正・歯医者・歯科ならCT導入済みの矯正歯科じん歯科クリニック

舌側矯正(裏側矯正)で気をつけたいこと

歯の裏側にブラケットやワイヤーなどの矯正装置を装着する「舌側矯正(裏側矯正)」ですが、矯正装置が表側からほとんど見えないため、目立ちにくい矯正治療として人気があります。

 

しかし、目立ちにくいというメリットがフォーカスされがちですが、舌側矯正(裏側矯正)治療をする上で注意してほしいことがあります。

 

舌側矯正(裏側矯正)で大事なことは「しっかりとホームケアを行う」ということです。舌側矯正(裏側矯正)は歯の裏側に装置がついているために、ご自身の目で見ることが困難です。そのため、歯磨きがしにくく汚れがたまりがちになります。

 

特にむし歯のリスク(カリエスリスク)が高い人は、普段から汚れや歯垢(プラーク)を溜めないことや、糖分を頻繁に摂取しないことが大切です。

 

むし歯ができてしまい、治療が必要になると、矯正治療を中断する原因になりますので注意してください。また、むし歯の他に歯周病のリスクが高い人もプラークは禁物です。歯周病になってしまうと、歯ぐきが腫れて出血しやすくなり、矯正治療が長引く原因になります。なお、歯周病が重度になると、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶け、歯がグラグラし始め、最終的に歯が抜けてしまうこともあります。

 

せっかく綺麗に並べた歯がそんなことになってしまったら悲しいですよね。むし歯や歯周病の予防として、しっかりと正しい歯磨きをしましょう!

 

矯正歯科じん歯科クリニック>>