小児歯科-弘前市の目立たない矯正・歯医者なら矯正歯科じん歯科クリニック(大館市・青森市)

包括的治療をお約束。弘前市の矯正・目立たない矯正・歯医者・歯科なら当院へ。

0172-37-1182

診療時間 9:00~13:00/15:00~19:00
※土曜 18:00まで
※休診日 祝日の無い週の木曜・日曜・祝日

0172-37-1182

診療時間 9:00~13:00/15:00~19:00
※土曜 18:00まで
※休診日 祝日の無い週の木曜・日曜・祝日

小児歯科

小児歯科

「診察室に入ると、怖がって泣いてしまう」
「無理やり治療を受けたら、歯医者さんが苦手になってしまった」

お子さんの多くは歯医者さんが苦手です。特に初めて治療を受けるお子さんは、これから何が起きるのかわからずドキドキしています。恐怖心が高まるとトラウマになり、歯医者さんが苦手になることもあります。当院は、嫌がるお子さんに無理な治療はいたしません。お子さんに優しい治療を心がけていますので、お任せください。

お子さんのペースに合わせた小児歯科

院長は大学勤務時代、嫌がるお子さんを抑えつけて治療をした経験がありました。お子さんに申し訳ないと思いながら治療をしましたが、今でも「トラウマを残してしまったのではないだろうか」と心配になることがあります。院長自身も幼少時代に歯の治療で嫌な思いをしたので、歯医者さんで嫌な思いをさせてはいけないと考えています。

多くのお子さんは、歯医者さんの雰囲気に馴染めず不安を感じます。当院ではいきなり治療はせず、まずは診察室の雰囲気に慣れることから始めます。お子さんのペースに合わせて進めるので、怖がるお子さんはほとんどいません。通院するごとにできることが増えていきますので、治療が始まる頃には歯医者さんに行くのが楽しみになっています。

慣れてから治療を始めます

嫌がるお子さんには、診療台の乗り降りや治療用の道具に触ってもらい、診察室の雰囲気に慣れてもらいます。治療が始まるまでに時間がかかり「むし歯が大きくなるのでは?」と心配するご両親のお気持ちは理解できます。しかし、治療を急いだために歯医者さん嫌いにさせてしまうことは、お子さんの将来にとって決してよいことではありません。

歯医者さんが怖くないとわかれば、お子さんは進んで治療を受けてくれます。少し遠回りになりますが、心配せずお子さんを見守っていただきたいと思います。

ご家族の協力で、お子さんの自主性を引き出す

スタッフを含めできるだけ優しい対応を心がけていますが、逆に甘やかし過ぎるとかえって依存心を強くさせてしまいます。お子さんが自分で治療を受ける気持ちにならなければ、治療は先に進みません。

お口のぶくぶくうがいや歯磨きなど、次回の目標を決めて達成できるように、ご家族の協力をお願いすることもあります。歯型採りが苦手なお子さんにはトレーの貸し出しを行っていますので、ご家族と一緒に練習して慣れましょう。

お子さんをむし歯にさせない取り組み

お子さんの歯はとても柔らかく、気をつけないとすぐむし歯ができます。当院では、お子さんのむし歯を防ぐため、フッ素塗布やシーラント、歯ブラシ指導や生活習慣指導を行っています。

歯ブラシ指導

歯磨きの目的は、お口の中の汚れを綺麗に落とすことです。しかしお子さんの手は小さくてぎこちなく、歯ブラシがうまく当たりません。歯ブラシ指導では、歯ブラシの握り方や動かし方を指導しながら、正しい歯磨きの方法を覚えていただきます。歯磨きの習慣をしっかり身につけて、むし歯知らずのお子さんに育てましょう。

シーラント(小窩裂溝填塞)

奥歯の咬み合わせの溝に歯科用プラスチックを詰めてむし歯を予防する処置です。お子さんに多いのは奥歯のむし歯。奥歯の咬み合わせの溝は汚れが溜まりやすく、歯ブラシがうまく当たりません。汚れを残したままにしているとむし歯ができやすくなるので、奥歯の溝にシーラントの処置をしてむし歯を防ぎます。

シーラントを受ける時期は、乳歯でも永久歯でも噛む面が完全に見えてきた頃がよく、特に奥歯の溝が深いお子さんに効果的です。

シーラントは奥歯の予防処置に過ぎません。すべての歯をむし歯から守るためにも、毎日の歯磨きが大切です。なお、取れてしまうと効果がなくなりますので、定期検診でチェックを受けるとよいでしょう。

フッ素塗布

フッ素塗布は、むし歯予防や初期むし歯の治療に使います。歯は食事のたびにミネラルが溶け出し(脱灰)、唾液によって溶け出した成分を補います(再石灰化)。このバランスが崩れると初期むし歯が始まりますが、フッ素塗布を行うことで再石灰化が促進され、初期のむし歯に多くのミネラルが吸収し初期むし歯が治るといわれています。

また、フッ素は歯の溶け出した成分を戻す再石灰化のときに、表面のエナメル質の成分と結びついてフルオロアパタイトという硬い構造になり、歯を強化します。歯が強くなることで、ミネラルが溶け出す脱灰をしにくくなり、初期むし歯の発生を防ぎます。

ミュータンス菌(むし歯菌)が作り出す酸に歯が溶かされてむし歯になりますが、フッ素塗布を行うとむし歯菌の活動が抑えられます。その結果、酸の量が減り、歯が溶けにくくなります。フッ素は自然界に存在するもので、量を間違わなければ安全です。お口の中に留まる時間が長いほど、予防効果が高まります。

<フッ素の効果>

  • 歯の再石灰化を促す
  • 歯質を強化する
  • 酸の働きを抑える

キシリトール

キシリトールは自然界に存在する甘味炭水化物の一種類(天然の5炭糖の糖アルコール)です。多くの野菜や果物に含まれますが、工業的には白樺の構成成分であるキシランを原料にして作られます。厚生労働省はキシリトールを食品添加物に認めていて、身体に安全な甘味料として注目を集めています。

キシリトールはむし歯の原因にならないだけでなく、むし歯の発生を防ぐ効果があります。むし歯の発生を防ぐ効果が証明されている甘味料は、キシリトールだけです。キシリトールには酸の働きを抑える作用があり、タブレットやガムを摂取すると酸を中和します。唾液の分泌量が増えて歯の表面にプラークがつきにくくなり、歯の再石灰化を促し、むし歯の原因となるミュータンス菌の活動を弱めてむし歯を防ぎます。

継続的に摂取すると、より効果が高まります。甘いお菓子から、キシリトールのタブレットやガムに変えてみてはいかがでしょうか。

<キシリトールの効果>

  • 酸の働きを抑える
  • 唾液の分泌を促す
  • ミュータンス菌(むし歯菌)の活動を抑える
  • プラークの量と付着を減少させる
  • 歯の再石灰化を促進する

※大量に摂取するとお腹がゆるくなることがありますのでご注意ください。